農場ボランティア募集
山梨県北杜市須玉町増富地域にあるわたなべ農場で私達夫婦と一緒に作業を手伝ってくれるボランティアさんを募集します。
〈参加資格〉
・18歳以上の健康な方
・基本、農場まで車で来られる方(塩川バス停まで送迎要相談)
http://yamanashikotsu.co.jp/route_bus/route_sp_info/masutomi_onsenkyo/
自然栽培、農業で独立を考えている方、田舎暮らしに興味がある方、瑞牆山、野菜が大好きな方、移住を考えている方などなど、どんな方でも大歓迎です。
〈作業内容〉
自然栽培(無肥料・無農薬)でトマトといんげんをメインに作っています。
種まき、定植、除草、管理、収穫、選別、片付けなど、季節によってやることは様々です。
〈募集期間〉
4月下旬~12月末まで(7月~9月が農繁期となります)
〈作業時間〉
日中、できる時間だけお願いします。
午前中だけ、午後だけ、2~3時間だけでもOKです。
〈持ち物〉
長靴、帽子、汚れてもいい服装、飲み物
〈その他〉
・農業体験ではありません。一緒に農作業を手伝って頂く方の募集です。
・お昼ご飯を挟む場合はこちらで用意いたします。美味しい野菜もりもりです♪
・野菜がある時期はお礼に野菜をお渡しします。
・近くにコンビニやお店、病院がありません。(車で30~40分)
〈参加方法〉
氏名・年齢・性別・住所(県名)・希望参加日、時間を記載頂きメールください。InstagramのメッセージからでもOKです。返信させて頂きます。

私たちの想い
私達夫婦は移住してきて、楽しくて、好きで自給用から農業を始めました。
実際は忙しくて大変な事もたくさんありますが、自然の中で身体を動かし、播いた種が美味しく実る過程は心を豊かにしてくれます。たくさんの人のご縁でここまでやってこれました。これからはボランティアや研修生の受け入れを通して農ある暮らしの豊かさや自然栽培の素晴らしさを知って頂けると幸いです。
2022年度 ボランティアさん作業例
・5月 40代ご夫婦 1日
かぼちゃの定植、いんげんの定植
・8月 20代ご夫婦、午前中のみ
出荷用のトマトの箱を組み立て
・10月 20代女性 1日
落花生の殻剥き、畑の片付け
9月が上旬がトマト最盛期です。
収穫手伝ってくださる方大募集しています☆