無肥料自然栽培
わたなべ農場
山梨県北杜市須玉町の山奥にある小さな農村集落に農場があります。日本百名山でもある瑞牆山の麓で標高1100mあるため夏は涼しく、冬は寒い、朝晩と日中の気温差が大きいのが特徴です。その寒暖差によって甘く美味しい野菜ができます。自然がとても豊かな場所です。農薬をいれず、肥料もいれず、自然の恵みだけで育てています。
〈主な栽培品目〉中玉トマト ミニトマト インゲン トウモロコシ 花豆など20品目の野菜
〈加工品〉完熟トマトピューレ
食べチョクアワード2020 野菜カテゴリ14位
代表:渡部 貴志
鳥取県境港市出身。東京暮らしが15年以上でしたが、2012年に山梨に移住。有機農業の研修を受け、2016年に独立就農。それを機に無肥料自然栽培で野菜づくりをしています。妻と子供の4人暮らし。山梨県北杜市の標高1,100mを越える自然がとても豊かな高冷地で、家族と自給的な暮らしをしながら野菜づくりに取り組んでいます。
野菜販売
手渡したくなる野菜
すべて無肥料自然栽培で育てた野菜です。日本百名山でもある瑞牆山の麓(標高1100m)で太陽の光をたっぷり浴びた野菜は、山間特有の昼夜の寒暖差によって、その甘み・旨みが存分に引き出されます。「わたなべさんの野菜は安心でおいしい」と言っていただけるように、やさしい気持ちで、丁寧につくっています。